短期課程
洋裁科
- 曜 日 水曜・木曜・金曜(9:30〜15:30)
- 期 間 1年間
- 日 数 45日
- 定 員 15名
- 受講料 1か月 8,000円
※受講申込に際して、こちらの注意事項をご確認ください。
基礎は原型の製作、スカート・パンツ・ブラウス・ジャケット等を製作することによって作図・縫製(部分縫い)方法を取得します。
応用は、基礎課程を修了した方が、自由な作品に取り組み(着物リメイク等)、より技術を向上させています。
・ミシンは色々なものが揃っています。直線ミシン7台(工業用5台・職業用2台)、ロックミシン5台、オバーロックミシン等
・基礎の方の進行速度は各個人に寄り添って指導していきます。
編物科
- 曜 日 月曜・火曜(9:30〜15:30)
- 期 間 1年間
- 日 数 45日
- 定 員 15名
- 受講料 1か月 8,000円
※受講申込に際して、こちらの注意事項をご確認ください。
かぎ針・棒針編みの基礎を習得し、帽子・ショール・スヌード等の小物やベスト・プルオーバー・カーディガン等の作品を編みます。
ひと目ひと目編むのは時間はかかりますが、手作りの楽しさや自分で編んだものを着るうれしさを味わってください。
らくらく パソコン講座
- 曜 日 火曜(9:30〜15:30)
- 期 間 1年間
- 日 数 42日
- 定 員 12名
- 受講料 1か月 8,500円
※受講申込に際して、こちらの注意事項をご確認ください。
ワード・エクセル・インターネットの基本をゆっくりのんびり学びます。
・記憶力を維持したい方に最適!
・フレイル予防にもなります。
・週に1回とにかく来るだけで大丈夫!
趣味で楽しむ パソコン講座
- 曜 日 木曜(9:30〜15:30)
- 期 間 1年間
- 日 数 42日
- 定 員 12名
- 受講料 1か月 8,500円
※受講申込に際して、こちらの注意事項をご確認ください。
Word・Excel・インターネット・フリーソフトを活用し、暮らしに役立つ技をゆっくり楽しみながら学びます。60代からの学び直し、脳活・脳トレにもおすすめ。
・記憶力を維持したい方、フレイル予防に最適!
・キーボードの文字入力ができる方におすすめです。
・CS(コンピュータサービス)技能評価試験3級が受験できます。
・週に1回とにかく来るだけで大丈夫!
フリーソフトで楽しく学ぶ 動画入門
- 曜 日 水曜(9:30〜12:00)
- 期 間 半年間
- 日 数 21日
- 定 員 12名
- 受講料 1か月 5,500円
※受講申込に際して、こちらの注意事項をご確認ください。
主にフリーソフトを使い、動画制作の基礎を学びます。
趣味や仕事に、楽しみながら学べます。文字入力ができる方におすすめです。
※過去に当校の動画コースを受講された方は受講できません。
仕事に役立つエクセル【初級】昼
- 曜 日 月曜(9:30〜12:00)
- 期 間 4ヶ月
- 日 数 15日
- 定 員 12名
- 受講料 37,500円
※別途テキスト代(初級 1,540円)が必要になります。
※受講申込に際して、こちらの注意事項をご確認ください。
CS(コンピュータサービス)技能評価試験3級程度のエクセルのスキルを学びます。
今、仕事や家庭でパソコンを使用している方、もう少しパソコンの技術を向上させたい方にぴったりの短期集中コースです。
仕事に役立つエクセル【中級】昼
- 曜 日 月曜(13:00〜15:30)
- 期 間 4ヶ月
- 日 数 15日
- 定 員 12名
- 受講料 37,500円
※別途テキスト代(中級 1,760円)が必要になります。
※受講申込に際して、こちらの注意事項をご確認ください。
CS(コンピュータサービス)技能評価試験2級程度のエクセルのスキルを学びます。
就職や転職に役立つ、もう一歩踏み込んだエクセルのスキルを身につけたい方向けのコース。
もう一度、パソコン技術を学び直したい方にもおすすめです。
建築CAD(Jw_cad)検定2級取得・昼
- 曜 日 金曜(9:30〜11:30)
- 期 間 半年間
- 日 数 21日
- 定 員 12名
- 受講料 全21回 42,000円
※受講申込に際して、こちらの注意事項をご確認ください。
Jw_cadの基礎操作から、建築CAD検定2級合格を目指した学習を行います。午前中の爽やかな空気の中、Jw_cadの基礎操作を学び、スキルアップに活かせる技術を習得しましょう。
汎用性が高く、さまざまな業界で使われているJw_cadの操作を学び、就職やスキルアップに活かせる技術を習得しましょう。
A4たて_表面2023後期.pdf (2.89MB)
仕事に役立つエクセル【初級】夜
- 曜 日 火曜(18:30〜21:00)
- 期 間 4ヶ月
- 日 数 15日
- 定 員 12名
- 受講料 37,500円
※別途テキスト代(初級 1,540円)が必要になります。
※受講申込に際して、こちらの注意事項をご確認ください。
CS(コンピュータサービス)技能評価試験3級程度のエクセルのスキルを学びます。
今、仕事や家庭でパソコンを使用している方、もう少しパソコンの技術を向上させたい方にぴったりの短期集中コースです。
仕事に役立つエクセル【中級】夜
- 曜 日 木曜(18:30〜21:00)
- 期 間 4ヶ月
- 日 数 15日
- 定 員 12名
- 受講料 37,500円
※別途テキスト代(中級 1,760円)が必要になります。
※受講申込に際して、こちらの注意事項をご確認ください。
CS(コンピュータサービス)技能評価試験2級程度のエクセルのスキルを学びます。
就職や転職に役立つ、もう一歩踏み込んだエクセルのスキルを身につけたい方向けのコース。
もう一度、パソコン技術を学び直したい方にもおすすめです。
建築CAD(Jw_cad)検定2級取得・夜
- 曜 日 月曜(18:30〜20:30)
- 期 間 半年間
- 日 数 21日
- 定 員 12名
- 受講料 全21回 42,000円
※受講申込に際して、こちらの注意事項をご確認ください。
Jw_cadの基礎操作から、建築CAD検定2級合格を目指した学習を行います。建築だけでなく、あらゆる業界で使われているJw_cadの操作スキルを半年の短期間で効率よく学び、職場での即戦力を目指します!
汎用性が高く、さまざまな業界で使われているJw_cadの操作を学び、就職やスキルアップに活かせる技術を習得しましょう。
A4たて_表面2023後期.pdf (2.89MB)
初心者向けレザークラフト講座(10月期)
- 曜 日 木曜(18:30〜21:00)
- 期 間 1ヶ月間
- 日 数 4日(10/5、12、19、26)
- 定 員 15名
- 受講料 全4回で10,000円
- 材料費 4回分 12,000円
※受講申込に際して、こちらの注意事項をご確認ください。
今年4月に初めて開講して大人気のレザークラフト講座・初級を10月に再び開講します。
初心者でも安心して作れる本格的な革小物作りを通してレザークラフトの基礎(縫い方)を学びます。
4回の授業で毎回1個の革小物を制作します。小銭入れ、キーケース、ペンケースなどの制作を予定しています。
受講をきっかけに趣味や副業の選択肢にしてみてください。
材料や道具のこと、そのほかSNS活用、副業の方法など個別にご相談も受け付けますのでお気軽にご参加ください。
レザークラフト後期講座受講案内.pdf (6.72MB)
はじめてのステンドグラス講座
- 曜 日 月曜(9:30〜12:00)
- 期 間 10月〜12月
- 回 数 全5回(10/2、16、30、11/27、12/4)
- 定 員 10名
- 受講料 全5回で12,500円
- 材料費 5回分 15,000円(カットガラス、電気パーツ、銅テープ、ハンダ、薬剤等・加工費込)
- 道具代 5,000円(ステンドグラス用コテ代金、器具使用料)
※受講申込に際して、こちらの注意事項をご確認ください。
カットされたガラスを使ってお部屋や窓辺を華やかに楽しく彩るステンドグラスの小物を作ります。
ハロウィン、クリスマス、お正月の飾り物やペンダントヘッドなどのアクセサリーを予定しています。
全5回で5作品を製作します。初心者でも安心して作れます。
はじめてのステンドグラス講座-2.pdf (10.22MB)
専門用語を使わない「AI入門活用講座」
- 曜 日 土曜(9:30〜11:30)
- 回 数 全3回(10/14、21、28)
- 定 員 10名
- 受講料 全3回で6,000円
※受講申込に際して、こちらの注意事項をご確認ください。
「Chat GPT」などAIは、現在多くの分野で活用され、今後ますます重要度が増していく技術です。
AIの基礎から応用までを学び、自分のビジネスに活かしたい方にお勧めです。
できるだけ専門用語を使わずに今話題のAIが学べます。
AI入門活用講座-2.pdf (1.94MB)